いやー、浅草寺北側の観音裏エリアにはまだまだ素敵なお店がありますね。
この日は観音裏で洋食を求めてさまよっておりました。曇り空の風が冷たいお昼時、レストラン検索サイトを見ずに直観でお店を決めるというルールを己に課して街を歩きます。おっ、こんなところにとんかつ店があるじゃないかと同行者に声をかけると、とんかつマスターの同行者のアンテナに引っかかったようで入ってみることにしました。
結果、本日も素晴らしいお店に出会ってしまいました。『とんかつ中根』さんといいます。
1階にはテーブル席とカウンター席があります。そして不思議なことにカウンター席には鮨の付け場があります。
ビールは瓶も生もあるとのことで、生をお願いしました。アサヒです。

突き出しの蟹とキュウリの和え物です。カニカマではない、本物の蟹にこれはもう期待しかありません。

こちらは同行者注文の特上ロースとんかつです。きめの細かいパン粉をまとったいわゆるカツレツ型の洋食店スタイルのとんかつです。上品なトマトソースが下に引かれています。ややデミグラスっぽくもあります。大和豚を使用のとんかつは脂身が適度に入っていて美味しい逸品です。オーソドックスではない洋食のとんかつです。

こちらは私の盛合せ定食です。生姜焼き、エビフライ、ひとくちヒレカツの盛合せです。ヒレカツの下にはスパゲティが隠れており、まさに大人の豪華なお子様ランチ状態。付け合わせのサラダもキャベツの千切りにトマト、キュウリなどが乗っていてオリジナルのドレッシングをかけていただきます。随所に丁寧な仕事ぶりが見て取れて、うれしくなるお店です。

生姜焼きというよりは分厚くカットされた豚ロースのポークジンジャーという様相ですが、これが美味しい!爽やかな生姜の香りとお肉の甘味でご飯がすすみます。

そして秀逸なのがつやつやなごはん。ご飯美味しい~。

おみそ汁は豆腐、なめこ、三つ葉に柚子がしのばせてあるやさしい味わいのおみそ汁です。おみそ汁が美味しいとしあわせです。

漬物も量がたっぷり。浅漬けでビールをいただきました。

メニューなど載せてみます。他にも店内黒板にメニューがありました。夜呑みも良さそうで、次は夜に伺いたいです。


いやー、観音裏はほんとに飲食店のレベルが高いですね。いいお店に出会いました。美味しいランチで幸せな時間です。
ごちそうさまでした。
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとがんばれます。よろしくお願いします。


▼店舗情報▼
店名:とんかつ中根
住所:東京都台東区浅草6-17-7
営業時間:11:00~14:00 / 17:00~21:00
定休日:日曜日・祝日
浅草 とんかつ中根 (寿司 / 浅草駅(東武・都営・メトロ)、浅草駅(つくばEXP))
昼総合点–
コメントを残す