
軒並み冬ドラマが終わりましたね。個人的に最高だったのが石原さとみさん主演のアンナチュラルです。この1週間の間に何度見返したことか。すでにアンナチュロスである。なんといっても脚本がほんっとうに素晴らしかった。脚本家の野木亜紀子さんは過去には(今でも大好きな)空飛ぶ広報室や重版出来など書かれた方ですね。アンナチュラルは本放送が終わってから録画した1話から見直してみてるのですが、1話から最終回につながる伏線がはられていたりして驚きです。石原さんはもう顔が好きなタイプで女優さんとしても好きなのですが、今回は井浦新さんの演技に惹かれるものがありました。久保田さん、市川さん、松重さんはもう言うことなしですね。4月からはまた孤独のグルメseason7がはじまるので松重さんを愛でたいと思います。
さて、長くなりましたがいつもの東上野『馬山館』さんです。ランチに伺いました。ランチの金額が改定されていたので記しておきます。

以前はあった仔盛り100gがなくなって、ばらかるびとはらみに分けられ、それぞれ値上がりしたようです。たしかに今までがかなりサービス価格感があったからなあ。この物価高ですからね、私はこれからも変わらず伺い続けたいと思います。
さて、いつもと変わらすいつものビールから。

まずはホルモン5種盛合せです。こちらはグランドメニューからの注文です。ボリュームがあります。

こちらはランチセットのはらみ普通盛り(150g)です。

相変わらずの小鉢6種がすごい。これだけでビールすすみますもんね。ご飯は少なめにしてもらっていますが、小鉢だけでおなかが満たされていきます。

赤身が強い印象のはらみ150gです。いつも通りのこのビジュアル、安定感ありますね~。1枚が結構厚みがあるので、食べごたえがあるところも好きです。

ジュウジュウ焼くぞ~。というか、ランチタイムにこちらに伺いだしてから数年経ちますが、週末のランチタイムはタイミング悪いと外で待つようになりましたね。

グランドメニューです。


桜の開花もはじまり、いよいよ本日あたりから上野公園あたりでも花見客の宴会がはじまりますかね。
どの方も素敵な週末をお過ごしくださいませ。
著者:株式会社鈴木商会
東京都台東区でOA機器販売の小さな会社をやっています。台東区の美味しいお店やイベントを紹介しています。複合機販売では東京で2番目に低価格です。複合機の刷り放題プランあります。お問い合わせください。 http://suzukisyoukai.com/ Facebook:suzukisyoukaitaitou / Twitter:@suzukitaitou |
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとがんばれます。よろしくお願いします。


▼店舗情報▼
店名:馬山館
住所:東京都台東区東上野2-15-6
営業時間:[月~金]11:00~23:00 / [土・日・祝]12:00~23:00
定休日:第1・第3月曜日(祝日は営業、翌火曜日代休)
※土日祝のオープンは一応12時となっていますが、お店の方がお店に来られた時間で開けるのだそうです。なのでこの日は11時台にお店に入りました。
コメントを残す