上野風月堂といえば真っ先にゴーフルが思い浮かびます。
ゴーフルというのは丸いウエハースの間にストロベリーやバニラなどのフレーバークリームをサンドしたお菓子。
子供のころはいただきものといえば風月堂のゴーフルであることが多かったです。とても身近なお菓子なのですが、それは東京近郊に限ったことかもしれません。
通りをまっすぐ進むと緑が広がる上野公園、おとなりは寄席のお江戸上野広小路亭が建つ上野広小路の交差点に風月堂本店があります。
風月堂本店のリニューアルとともに、本店2Fに2017年11月にオープンした『KANAME』さんです。
リピート確実のとってもいいお店でした。
Contents
KANAMEのディナーメニュー

タパス、サラダ、スープ、メイン、締めの一品とそろっており、価格帯もタパスの600円台からメインの3500円までありますので、メニュー構成によってお財布にも優しくまとめることができます。
今回はビーフシチューはいただいておきたいということで、締めの一品のビーフシチューオムライスを軸に逆算してメニュー構成を考えました。
【今回注文したメニュー】
|
12種類のベジタブルチョップサラダ(ハーフサイズ)

ハーフサイズといえどボリューミーなサラダです。
カットされたレタスに押し麦、トマトやアボカドなどほかにも野菜が入っていました。フライドオニオンを崩して全体にまぜつつ、人参のドレッシングでいただきます。
6種類のタパスプレート

こちらはタパス6種類が一気に楽しめる贅沢プレートです。いやー、全部美味しかった。ひとつずつ見ていきたいと思います。

ポテトサラダ、スモークベーコンのソテーのせ
厚切りベーコンがジュ―シーで、これだけでも充分美味しい一品です。たまごの黄身の向こうにはポテサラです。まぜていただきました。

パテ・ド・カンパーニュ
まったくくせのない、きれいなパテです。しかしお肉の味がしっかりありました。

ひとくちトリュフ入りポテトボールフライ
アツアツのフライはトリュフ濃厚で品のある香りが鼻孔をくすぐります。

スモーク香る天使の海老とイカ、サーモンのマリネ
マリネの酸味は柔らかく、甘い天使の海老です。

ひとくちメンチカツ
ほんとにひとくちなんだけど、メンチの旨味と味わいがぶわっと広がるパワーある逸品です。口の中に余韻が広がります。

本日の鮮魚のカルパッチョ
ジュレと一緒にいただきます。
この6種類のタパスプレート、シェアしつつ目でも楽しめるので楽しめるのでおすすめです。
白ワイン Raffaello Bianco delle Venezie Valle

トロピカルフルーツのような果実味とミネラル感も感じる美味しいワインです。
海老フライとグリビッシュソース

20cmはあろうかという大きな海老フライ3本にたっぷりのグリビッシュソース。
グリビッシュソースはフレンチで使われるマヨネーズ状の冷たいソースです。一見タルタルソースかと思いますが、ハーブが入っているのでその香りがいいアクセントになっています。
海老フライのプリッとした海老はもとより、カラリと揚げられた衣も美味しかったことを記したいと思います。
ビーフシチューオムライス

今回の主軸に置いたビーフシチューオムライス。
とろとろたまごにごろっと60gのお肉が乗ったビーフシチューが登場です。

12時間かけてつくられたというデミグラスソースは、ほろ苦さと酸味が絶妙のバランスで野菜やお肉などの旨味が凝縮された後引く美味しさです。
トロトロたまごは中村農園のものを使用しているというこだわりです。たまごにくるまれたバターライスも美味しかった。
ハーブ玉子の濃厚プリン

プリンはかためがお好きですか? ふるふるの柔らかめがお好きですか?
こちらのプリンは昭和感のある固めのプリン、大好きなタイプです。ほろ苦いカラメルソースが後を引きます。

ボリュームあるのでふたりでシェアが楽しいです。
KANAMEのおすすめポイント


74席と広々とした店内は色調がブラウンと木目でまとめられていて、とても落ち着いた印象です。席の間隔も広くとられています。
また、店員さんの笑顔とサービスがとても居心地いい空間となっています。この日は席に余裕があるということで、ゆったりした4人仕様のソファー席を2人で使わせていただきました。
驚きだったのがシェフがアマン東京 ザ・レストランbyアマン の料理長であったということ。フレンチならではのグリビッシュソースが登場する一方で、メンチカツやデミグラスソースは正統派の洋食です。
下町である上野・御徒町界隈にこんな素敵な空間ができました。こちらならお祝い事やデート利用にも十分おすすめできます。
ボリュームあるお料理をシェアしていただけば、大切な誰かとの距離がぐっと縮まることまちがいなしです。
KANAMEの店舗情報
店名:KANAME
住所:東京都台東区上野1-20-10
TEL:03-3831-3107
営業時間:11:30~15:00(L.O. 14:00) / 月~土 17:30~22:30(L.O. 21:30)
日・祝17:30~21:30(L.O. 20:30)
定休日:元日
座席数:74席
禁煙・喫煙:完全禁煙 ※喫煙ブースあり
予約:可
↓お店の公式HPです。
http://www.fugetsudo-ueno.co.jp/kaname/
KANAMEへのアクセス
JR山手線・京浜東北線「御徒町」駅 北口 徒歩3分
東京メトロ銀座線「上野広小路」駅 A4番出口 目の前
都営地下鉄大江戸線「上野御徒町」駅 A4番出口 目の前
東京メトロ日比谷線「仲御徒町」駅 A4番出口 目の前
東京メトロ千代田線「湯島」駅 4番出口 徒歩3分
上野広小路駅から27m
1 階は風月堂の販売とカフェになっています。
木目の扉を開けて階段を昇り、2階へ上がるとKANAMEです。

↓あわせておすすめです。
入谷のレストラン香味屋の記事です。
この界隈では人気のキッチンさくらいの記事です。
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとがんばれます。よろしくお願いします。


著者:株式会社鈴木商会
東京都台東区でOA機器販売の小さな会社をやっています。台東区の美味しいお店やイベントを紹介しています。複合機販売では東京で2番目に低価格です。複合機の刷り放題プランあります。お問い合わせください。 http://suzukisyoukai.com/ Facebook:suzukisyoukaitaitou / Twitter:@suzukitaitou |
KANAME (洋食 / 上野広小路駅、上野御徒町駅、御徒町駅)
夜総合点–
コメントを残す