※現在は終了している限定メニューです。
なぬっ。ねえさん、事件です。
昨夜の夜ながれてくるTwitterのタイムラインをながめていると、なにやらとても気になるお知らせがあるじゃありませんか。
そう、最近毎週のように告知される「らーめん改の限定」のお知らせです。
こんばんは。
限定のお知らせです。明日より150食限定で
「虎河豚らーめん」お出しします。
大量の虎河豚から出汁を引き、コラーゲンたっぷり、旨味もたっぷりなスープです‼️
中々出せない限定ですので良かったら食べに来て下さい❗️明日も皆様のご来店心よりお待ちしておりますm(_ _)m
— らーめん改 (@ra_menkai) November 27, 2018
やーめーてー、ランチタイムスタートの150食とかやーめ―てー。明日中に行かないと食べれないじゃーん。
そして当日ランチタイム、筆者はサーモスのスープジャーに入ったミソスープを飲みつつ、Twitterでの実況を気にしておりました。
らーめん改@蔵前
【本日から150食限定】虎河豚らーめん ¥1,000「鶏スープに合わせて濃厚なスープを炊きました。」とPOPにあったので、鶏白湯と河豚を合わせたのかと思ったのに、いい意味で裏切られました🎵
鶏清湯に大量の虎河豚のアラを投入して作った究極の一杯🐡
これは絶対に食べとかないと😋 pic.twitter.com/kxjW1qcutp— ラーメン一期一会 (@ramen151e) November 28, 2018
らーめん改
限定 虎河豚らーめん
チャー増し海苔増し
明太ご飯おいすぃーーーー
今日も勝手にトッピング
今週も改の巨匠に感謝👏 pic.twitter.com/92BwdZ4DyU— けんぽこ (@kenkendade) November 28, 2018
ひとまず夜営業の早めに行けば確実だろうとふみ、残業せず一目散にお店をめざします。
前回は夕方のオープンとほぼ同時に入ったらすでに満席で結構待つことになったので、1回転目に入るのがベストだとふみました。
オープン10分前につくとすでに暗くなった通りの、店内の奥のほうに電気がポツリとつく店頭に先客がおひとりいらっしゃいました。
その後もカップルやソロ客など並び始め、オープン3分前には10人以上の列(すでにこの時点で2巡目のひとがいる)ができていました。予定より3分ほど遅く、お店オープンです。
らーめん改の限定メニュー『虎河豚らーめん』

今回は高級魚の虎河豚らーめんです。虎河豚のアラと鶏スープを合わせたというスープ。
河豚はなんといってもなべが美味しくなる寒い冬が美味しい。これはもう期待しかありません。
価格はいつもより少々お高目な1000円。しょうがない、ビールはがまんだ。

限定の食券を出して指定された席に座ります。こちらはカウンターだけなのでよく厨房の中が見えるのが楽しいです。
そして食券を受け取る女性がほぼ9割「限定でーす」。
奥から席順に注文を漢字で表わすと「貝」「貝」「限定」「限定」「限定」…以下限定。ここまで限定人気だと、ツートップの「貝塩」「濃厚煮干し」とともに「限定」もブランド化成功といわざる得ません。

まず伝えたいのがスープ。フグ本来の淡泊な中にある深いコクときれいな鶏スープが合わさって、なんともいえない旨味があります。このスープ永遠に飲んでられるやつだ。

スープに合わせたのは春よ来(正しくは恋かな?)100%のストレート細麺。
スープに気をとられて麺をゆっくり味わうことを失念しておりました(ゆえに誰よりも食べるスピードが速かった)。

そしてこのしっとりした鶏チャーシューが3枚。歯ざわりもよく、なめらかでボリュームあります。

フグのアラはときどき大きなものもあったり。美味しい出汁をとり、身まで最後までいただく。ありがたいことです。
らーめん改のおすすめポイント
▶レギュラーがほんとうに美味しい
▶限定も美味しい(やや好みで左右される部分はあるといえるかもしれない)
▶店主はじめ店員さんたちが気持ちよく楽しそうに仕事している
いやー、本当にいつも美味しい。限定にかぎって言えば使う食材や調理法にもよるのでしょうが、万人受けする味ばかりでないともいえます。こればかりはらーめん改のTwitterやFacebookからの情報の予習が必要です。
そしてこちらの白を基調とした店内はまるでカフェのよう。店員さんは明るく気持ちの良い接客で、いつも満足度の高い時間を過ごせます。
らーめん改の店舗情報
店名 | らーめん改 |
住所 | 東京都台東区蔵前4-20-10 宮内ビル1F |
TEL | 03-3864-6055 |
営業時間 | 11:00~15:00(L.O) 17:30~21:00(L.O) |
定休日 | 月曜日 |
座席数 | 10席 |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
予約 |
らーめん改へのアクセス
都営浅草線蔵前駅 徒歩4分
関連リンク
ランキングに参加しています
クリックしていただけるとがんばれます。よろしくお願いします。


著者:株式会社鈴木商会 東京都台東区でOA機器販売の小さな会社をやっています。台東区の美味しいお店やイベントを紹介しています。複合機販売では東京で2番目に低価格です。複合機の刷り放題プランあります。お問い合わせください。
http://suzukisyoukai.com/ Facebook:suzukisyoukaitaitou / Twitter:@suzukitaitou |
コメントを残す