予約変更後、2017年12月末に実際にお店に伺った記事を書きました。よかったら参考にされてください。
Contents
ペリカンカフェはどこにあるの?

最寄りは都営大江戸線蔵前駅ですが、銀座線田原町駅や都営浅草線蔵前駅からも徒歩5分程度です。
関連ランキング:カフェ | 田原町駅、蔵前駅、浅草駅(東武・都営・メトロ)
H31.2現在のペリカンカフェの予約方法
H31.2現在のペリカンカフェの予約方法です。オープンして1年半が経過していますが、相変わらずの人気で、現在でも土曜日などは多くのお客さんが店頭に立って入店を待っています。
現在の予約方法について記載していきますので、よかったらご参考にされてください。
予約方法
オープン当初の予約方法は店頭予約をし、席が空いたら携帯に連絡を入れてくれましたが、そのサービスがなくなりました。
まずお店に到着しましたら、
- 店頭に出るボードに名前と人数を記載します。
- 席が空き次第案内されます。
- その時に店頭にいなければ次の人に順番が飛ばされます。
- 名前を呼ばれてから2時間過ぎるとキャンセル扱いとなります。ただし、名前を呼ばれてから2時間は有効なので、その時間内に戻ってくれば入店ができます。
ペリカンカフェのメニュー
平日11時から注文できるもの:本日のサンドイッチ、本日のトースト
土曜日は朝から全種類オーダーできます。
炭焼きトースト 340円
炭焼きトースト ドリンク付き 600円
ハム目玉焼きトースト 520円
白いチーズトースト 730円
黄色いチーズトースト 650円
ミックスサンド 700円
ハムカツサンド 700円
オムレツサンド 700円
フルーツサンド 900円
小豆トースト 520円
パンの耳揚げ 340円
日替わりの本日のサンドウィッチ
日替わりの本日のト―スト
日替わりの本日のスープ
日替わりメニューについてはペリカンカフェのHPで内容を確認できます。
H29年8月28日AM8:00にオープンしたペリカンカフェ。以下はオープン当時に伺ったときの内容です。
仕事が休みになる土曜日の朝、行って参りました。開店時間きっちりにオープン。2人掛けのテーブルが10卓並んでいます。1人客は相席かも…と心配しましたが、そんなことはなくひとりで着席です。1回転目は先頭から10組が入れるということですね。私は5組目でした。
フードとドリンクメニューを渡されるので、さらっと眺めて、黒板の「本日のメニュー」も眺めて、やっぱりシンプルにペリカンのパンを味わえる炭焼きトーストとコーヒーのセットと本日のトーストのピザトーストをオーダーしました。
ドリンクメニューにビールやワインがあるあたり、さすが下町。
オーダーを終えて待っている間、「焼き台の写真撮影どうぞー」と店員さんのアナウンスがあり、カメラ片手に群がるお客さんたち。もちろん私も写真撮ってきました。

また料理の提供を待つ間、歩いて5分の所にあるパンのペリカンにパンを購入しに行く方もおりました。
炭焼きトーストが到着。なんてフォトジェニックな。パンの網目と少し溶けだしたバターがそそる。ジャムはマーマレードでした。
炭焼きトーストとコーヒーのセット




コーヒーはペーパードリップで淹れられており、コロンと丸いカップで提供されます。
相変わらずの緻密に目がつまったペリカンパンは美味しかったです。
本日のトースト ピザトースト


炭焼きトーストを堪能していると、本日のトーストのピザトーストが到着です。正統派のピザトーストでハムやピーマンなどがどっさり。チーズがとろけてます。ペリカンの食パンは目が詰まっているものの、面積がとろけるチーズのサイズなのでペロッといただいてしまいました。
口コミ
まとめ
ペリカンカフェのオープンを本当に楽しみにしていたので、実際に伺うことができて満足感は高いです。なんか、地元民の誇りとすら思えてしまうペリカンの快進撃。
オープン当初と比べると、熱狂はだいぶ落ち着いた様子です。平日であればさほど待たずに入店できるものと思われます。
またサラダやスープ、牛ホホ肉の赤ワインシチューなんていうメニューもありますので、予約してから2時間という時間制限をうまく利用すれば、ランチとしても十分成立します。
これから暖かくなりますので、気になる方はぜひ一度足を運んでみてくださいね。
ランキングに参加しています
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとがんばれます。よろしくお願いします。


あわせてこちらの記事もおすすめ
コメントを残す